ドイツのパン
2020年12月24日

ドイツは世界有数のパン大国で、国民一人当たりの年間消費量は約80Kgと言われています。また、パンの種類も1,500種類以上と言われています。ドイツのパンはブロート(大型でスライスして食べるタイプ)とブローチェン(小型パン)に大別されます。

ドイツのパンはライ麦100%ものから小麦粉主体のものまで様々あり、ドイツ食品法典でパン製品の定義が細かく以下のように規定されています。
また、ライ麦を使用したパンは通常サワー種を使用するため、酸味が強いことが特徴として挙げられます。
また、ライ麦を使用したパンは通常サワー種を使用するため、酸味が強いことが特徴として挙げられます。
ロッゲンブロート
ライ麦90%以上
ロッゲンミッシュブロート
ライ麦50%以上90%未満
ミッシュブロート
ライ麦50% 小麦50%
ヴァイツェンミッシュブロート
小麦50%以上90%未満
ヴァイツェンブロート
小麦90%以上
ライ麦90%以上
ロッゲンミッシュブロート
ライ麦50%以上90%未満
ミッシュブロート
ライ麦50% 小麦50%
ヴァイツェンミッシュブロート
小麦50%以上90%未満
ヴァイツェンブロート
小麦90%以上